人気記事

絶対に失敗しない沖縄のおすすめお土産15選!!王道からマイナーまで!

絶対に失敗しない沖縄のおすすめお土産15選!!王道からマイナーまで!


全国的に気温も下がり、冬の風を感じるようになってきましたね٩( ᐛ )و

そんな中、沖縄はというと気温は下がりましたが、まだまだ暑いです!!

涼しい時期を狙って、旅行で沖縄を訪れる人々も多いんじゃないんでしょうか??

 

そこで、気になるのが、やはり沖縄のお土産!!

 

友達や仕事仲間にお土産を買いたいけど、

「なにが美味しいのかわからない」「これ本当に美味しいのかな?」など

色々とお土産は悩んだりしますよね。

私も旅行に行くとお土産にはかなり悩まされます!

 

ということで、今回は沖縄県民である私が本当に美味い

沖縄のお土産を紹介していきたいと思いま〜す( ´ ▽ ` )

Advertisement

 

 沖縄のお土産

沖縄のお土産15選沖縄のお土産というと、みなさんどのようなものを想像するでしょうか?

おそらく、ちんすこうや紅芋タルトという方がほとんどだと思います!

 

もちろん、この2つは沖縄のお土産の王道ということもあり、

かなり美味しいです٩( ᐛ )و

 

しかし、美味しいお土産はまだまだあります!!

今回は、そんな知られていない沖縄の美味しいお土産たちも含め、

紹介していきたいと思います!!

Advertisement

 

紅芋タルト

 

紅芋タルト

(お菓子御殿HPより) 

まずは超王道のお土産、紅芋タルト!

沖縄に来たことがある方は一度は食べたことがあるかと思いますが、

メーカーによって、味が異なることを知っていましたか??

 

大手でいうと、お菓子御殿やポルシェの紅芋タルトが有名ですが、

私は断然、お菓子御殿の紅芋タルトをおすすめしたいです!!

 

お菓子御殿の紅芋タルトは、しっかり紅芋の美味しさが保たれていて、

甘さも自然な甘さでとても食べやすいです!

 

大きさはポルシェの紅芋タルトには劣りますが、

万人ウケする優しい味なので、お土産に迷ったら是非とも買って欲しいものです!

ちんすこう

名嘉間製菓ちんすこう

(名嘉間製菓HPより)

次におすすめしたいお土産は、沖縄土産王道のちんすこう!

 

ちんすこうは琉球王朝時代からずーっと食べられ続けている伝統あるお菓子で、

みなさんも一度は耳にしたことがあるかと思います。

 

一番歴史のあるお菓子で、今でも沖縄県民に愛され続けているお菓子です。

 

主な材料は小麦粉、ラード、砂糖でできているので、

お安く手に入るというのもちんすこうの魅力です。

 

私のおすすめは名嘉間製菓のちんすこうです!

(名嘉間製菓HPより)

 

カリカリした食感がとても美味しい♡

紅芋レアケーキShuri

紅芋レアケーキShuri

(BLUE SKYのHPより)

次におすすめするのは、紅芋レアケーキShuri。 

紅芋のレアケーキと言われると想像しにくいかと思うんですが、

レアチーズケーキのチーズの代わりに紅芋を突っ込んだ!と

言われると、想像がしやすくなったんじゃないでしょうか٩( ᐛ )و

 

私は、これをお土産屋さんで目にしたときに、

「これは間違いない!」と確信して、即買いしました!

 

そして、食べたら想像通り最高の食感と上品なお味!!

これは、沖縄に住んでいる私でもついついリピ買いしちゃう美味さ♡

 

ケーキというより紅芋のムースのように柔らかい食感が特徴です。

 

きん田の田芋チーズケーキ

きん田の田芋チーズケーキ

(田芋工房HPより)

次におすすめするのは、きん田の田芋チーズケーキ!!

これは、沖縄県民である私も何回もリピしてます。

実を言うと、私ここのチーズケーキがホント好きすぎて、

私の誕生日もこのきん田の田芋チーズケーキで祝ってもらいました( ´ ▽ ` )

 

いまだに、沖縄でここのチーズケーキを超す美味しさには

会ったことがないです!

 

値段もお安く、それプラス、重さもかなりあるので、

お土産にすごいおすすめです!!

 

濃厚なチーズの味わいと、自然な田芋の甘さが特徴のケーキとなってます♡

 

最近、那覇空港にも新店舗ができたので、

飛行機に乗る前にでも、是非足を運んで見てください^ ^

Advertisement

 

マルちゃんの沖縄そば

マルちゃんの沖縄そば

(東洋水産HPより)

次におすすめするのは、マルちゃんの沖縄そば!

沖縄県出身の私でさえ、

そのレベルの高さを認めてしまうほどの美味しさ。

 

特に鰹のきいたスープは沖縄そば専門店にも勝るほどの旨味。

 

沖縄県民はコーレーグスと七味と紅生姜をのっけて食べるので、

沖縄の文化と歴史を味覚を通して感じていただくためにも、

マルちゃんの沖縄そば+コーレーグス+七味+紅生姜なんてお土産もイイですね♫

 

ロイズ石垣島の黒糖チョコレート

ロイズ石垣島の黒糖チョコレート

(ロイズ公式HPより)

これも数年前から有名になっている沖縄のお土産の一つ! 

私も何度か食べたことがありますが、

黒糖の味とほのかに感じる塩味がすごいマッチしていて

今まで口にした上品さとは全く違ったチョコレートの上品さを感じます♡

 

ほんのり感じる塩味が口の中にチョコレートの余韻を残して、

次の一枚を誘うようなそんなお味です。

 

朝の紅茶のお供にもぴったり♫

 

ルルルンのご当地パック

ルルルンの沖縄ご当地パック

(ルルルンHPより)

ルルルンのご当地パックはレディースにとても人気なお土産です。

全国各地地域によって、全く違った種類のフェイスパックが売られていて、

ご当地キティちゃんのキーホルダーを集めるような楽しみがあります^ ^

 

そんな沖縄のルルルンご当地パックは

シークヮーサー&ハイビスカスのものと、アセロラエキスが入ったもの。

 

どちらもハリツヤ成分が入ったものなので、美容女子も嬉しいですね!

 

私自身も買って試したことがあるのですが、

トロピカルアイランドを感じさせるような香りにとても癒されます♡

 

※大人のスペシャルケア用で、

アロエの香りと月桃の香りをしたものもありますので是非!

ルルルンご当地沖縄版のレビューをめちゃくちゃ詳しく書いてくれているブロガーさんを見つけたので、こちら参考にしてみてください。

なかむらそばのアーサそば

なかむらそばのアーサそば

(なかむらそばHPより)

数年前から地元民だけでなく観光客にも絶大なる人気を誇っている沖縄そば専門店「なかむらそば」

なかむらそばのメニューの中でも

ものすごい人気のあるアーサーそばですが、

なんとお持ち帰りや通信販売も行なっているんです!!

 

一度ここのアーサそばを食べると、

お店で食べた味をお家でも食べたい、

家族に食べさせてあげたいそう思うはずです。

 

万人ウケするお味なので是非お土産にしてみてください(´∀`)

 

オリオンビール

オリオンビール 

(オリオンビールHPより)

沖縄を代表するビール。その名も「オリオンビール」

 

どこのお土産にしても、

ビールのお土産はとても嬉しいものです。

 

オリオンビールはどなたでも飲みやすい味になっているので、

喜ばれること間違いなしです♡

Advertisement

 

オリオンビアナッツ

 

オリオンビールのおつまみとして商品化されたオリオンビアナッツ。

 

お土産として買われていく方はまだまだ少ないように感じます。

 

しかし、このビアナッツ本当に本当に感動するほど美味しい!

なんと言ってもビールとめちゃくちゃ合うんです!!♡

 

タコス島唐辛子、ウコンカレー、アーモンドチーズの3種類の味があるので、

是非自分の好みの味を食べてみてください(´∀`)

ビアナッツについて書いているはてなブロガーさんの記事を

見つけましたので、こちらも参考にしてみてください!

 

ジミーのパウンドケーキ

ジミーのパウンドケーキ

(ジミーHPより)

「ジミー」は1956年に開業された沖縄のケーキショップ!

沖縄最大のケーキショップなので、沖縄県民の皆さんは、ずーっと昔からバースデイケーキはここで買っているよ!という方も多いのではないでしょうか?(´∀`)

そういう私も、このジミーのケーキで一年、そして一年と年を重ねてきました٩( ᐛ )و

そんな沖縄県民にゆかりのあるジミーの商品で、

皆さんにお土産として買っていってほしいものがあります!

それがジミーの「パウンドケーキ」です。

なぜ私がジミーの多くある商品の中で、

このパウンドケーキを推しているのかというと、

まず生ものじゃないからお土産として持ち帰りやすいというのが一理。

そして、最大の理由はそのしっとりさ。

カフェやケーキ屋さんで買うパウンドケーキってほとんどの場合、パサパサしていることが多いと思いませんか?

しかし、このジミーのパウンドケーキは

ものすごくしっとりしてて、中身がぎっしり詰まっているんです!!

もちろんそれだけではなく、

一番重要な味も甘すぎず、アフタヌーンティーに合うようなそんな上品な味に仕上がっているんです^ ^

チョコレート味とプレーンがあるので、

是非お好きな味をお土産にしてみてください(´∀`)

※空港内に店舗あります。

ふくぎやのバウムクーヘン

ふくぎやのバウムクーヘン

(ふくぎやHPより)

最近では、沖縄土産の王道になりつつあるふくぎやのバウムクーヘン!

国際通りを歩けば、

ふくぎやのバッグを持っている人たちをよく見かけます。

このふくぎやの商品のすごいところは、

商品に使用されている材料のほとんどが沖縄県産だということ!!

卵や黒糖、紅芋、ハチミツまでも県産品!

ここまでのこだわりを持っているのは、

やはりオーナーさんの気持ちがあってこそだと思います。

国際通りにある店舗自体にもすごいこだわりが感じられるので、是非足を運んでみてください٩( ᐛ )و

丁寧に紹介しているブロガーさんの記事を

見つけたので、こちらを参考までに。

お菓子御殿の紅芋ロールケーキ

お菓子御殿の紅芋ロールケーキ

(お菓子御殿HPより)

ケーキ続きですが、こちらもおすすめしたいお土産の一つ!

それが、お菓子御殿の「紅芋ロールケーキ」

お菓子御殿と聞くと、やはり一番最初に浮かぶのは

紅芋タルトだと思いますが、そんな紅芋タルトにも負けないくらい

ものすごく美味しい商品に仕上がっているんです♡

紅芋のペーストとクリーム、チョコのスポンジ。

この最高な組み合わせを是非楽しんでみてください٩( ᐛ )و

黒糖ドーナツ棒

黒糖ドーナツ棒

(フジバンビHPより)

次におすすめするのは、沖縄県民も大好き黒糖ドーナツ棒!!

こちらはお土産だけではなく、

葬儀からお祝いまで様々な場で使われることのあるお菓子となっています。

味をわかりやすく説明するならば、

かりんとうをドーナツにしたというのが最適かもしれません^ ^

しっとりした食感で子供から大人までとても食べやすい

お菓子になっているので、ファミリーへのお土産におすすめです٩( ᐛ )و

新垣ちんすこう(高級編)

新垣ちんすこう

(新垣ちんすこう本舗HPより)

ちんすこうは沖縄を代表するお土産ですが、

種類が沢山ありすぎて、何を買ったらいいのかわからないというのが

正直なところではないでしょうか??

記事冒頭の方で、名嘉間製菓のちんすこうを紹介しましたが、

ちんすこうにも手軽に買えるものと高級なものがあるんです!!

知らなかった方も多いのではないでしょうか??!

そんな高級編ちんすこうを代表するのが、

「新垣ちんすこう」

新垣ちんすこうはその歴史も古く、琉球王朝時代から引き継がれています。

琉球王朝時代から続く、とても素朴で自然なちんすこうの味を提供しているので、

是非大切な人へのお土産にいかがでしょうか^ ^

 

Advertisement